このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
>
芸術科
> 音楽専攻
トップページ
学校長より
学校概要
中高一貫教育
南's Life
入学希望の方へ
在学生・保護者の方へ
Home
学校長より
学校概要
▽
学科構成・日課
沿革・校歌
学校経営計画
学校評議員会
学校自己評価
教育相談室より
中高一貫教育
▽
教育プログラム
学習の流れ
特色ある教育活動
学校行事
学びを拡げるICT活用事業
コアスクール(学力向上)事業
芸術科
▽
音楽・美術共通のお知らせ
音楽専攻
美術専攻
南's Life
▽
今日の南高
高校
中等部
部活動
月間部活動計画
▽
高校運動部
高校文化部
中等部
進路状況
入学希望の方へ
▽
オープンスクール・一日体験入学
2020一日体験入学案内
中学生のための一日体験入学申込
中等部出願について
高校出願について
学校説明動画
在学生・保護者の方へ
▽
台風等変災時の対応
保健関係
卒業生の皆さんへ
▽
アクセス
生徒会より
メニュー
トップページ
学校長より
学校概要
学科構成・日課
沿革・校歌
学校経営計画
学校評議員会
学校自己評価
教育相談室より
中高一貫教育
教育プログラム
学習の流れ
特色ある教育活動
学校行事
表現
学びを拡げるICT活用事業
コアスクール(学力向上)事業
芸術科
音楽・美術共通のお知らせ
音楽専攻
美術専攻
南's Life
今日の南高
高校
中等部
部活動
進路状況
入学希望の方へ
オープンスクール・一日体験入学
小学生のための一日体験入学申込
中学生のための一日体験入学申込
中等部出願について
高校出願について
在学生・保護者の方へ
卒業生の皆さんへ
アクセス
生徒会より
県指定研究事業
コアスクール(学力向上)事業
台風等変災時の対応
自動車によるお子様の
送迎について
R2年度年間行事予定
リンク
静岡県立清水南高等学校同窓会
カウンタ
total
since 2010.11.21
トピックス
卒業生の演奏会の御案内は
こちら
音楽専攻からのお知らせ
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
お知らせ
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/03/26
♪音楽専攻 新年度準備
| by
Web担当
ここは音楽研究室。通称オンケン。16名の非常勤講師の先生方の控室です。授業準備のための楽譜や専門書、大学入試の過去問などがあります。
今日は新年度に向け、芸術科保護者の会と管弦楽部友の会より新しいコピー機が届き、管弦楽部の先生と設置しました。管弦楽部の皆さんと音楽専攻生の音楽活動が、より良いものとなるように有効に使わせていただきます。
ありがとうございました。
10:38
2021/03/19
♪音楽専攻 南陵祭初合わせ③
| by
Web担当
南陵祭のグループ発表の初合わせが続々と行われています。
写真のグループは、2台6手というピアノ2台を3人で演奏する編成です。初合わせということで、テンポを4倍遅くして練習していました。快調に進んでいる部分も、あやふやになって綱渡りな部分も常に声を掛け合い、明るく元気な3人の練習はとても楽しそうです。
きっと南陵祭を盛り上げてくれると思います。楽しみです。
13:51
2021/03/16
♪音楽専攻 南陵祭初合わせ②
| by
Web担当
南陵祭のグループ発表に向けて、各グループ初合わせが始まっています。
写真のグループは、オーケストラの曲をピアノ2台にアレンジした壮大な曲に挑みます。コロナ前に東京へ二人で演奏会へ行き、実際にプロの先生方の演奏を聴いてこの曲に決めました。その演奏会はテレビでも放送され、録画を見直しイメージをさらに膨らませました。今日の初合わせでは、同じ音を繰り返す連打にテンポが引きずられる課題を見つけたそうです。難曲ですね。
完成が楽しみです。
13:15
2021/03/12
♪音楽専攻 南陵祭初合わせ
| by
Web担当
音楽専攻生が入部する音楽部では、南陵祭で発表を行います。
次年度は、マリナート大ホールでのステージ発表と本校での音楽室コンサートの2日間で、全10グループの演奏をお届けする予定です。写真のグループは、この日が初合わせの練習日でした。感想は「2人で合わせようとすると自分の音程が狂ってしまう」「伴奏と合わせるのが難しい」と苦笑いしていました。完成が楽しみです。
6月の南陵祭へ向け、音楽部の練習が始まっています。
07:38
2021/03/10
♪音楽専攻 譜面台の整備
| by
Web担当
音楽専攻生の授業や音楽部で使用する譜面台は20本あります。
譜面台は毎日使うものなので、ラベルが剥がれかかったりネジが緩んでぐらついていたりしてきます。今日は1年生が譜面台の点検整備をしてくれました。ラベルをはがし使用レッスン室の番号を書きネジを絞め1年間の汚れを拭きました。
音楽を学ぶマナーとして、譜面台を正しく丁寧に使うことを心掛けています。
13:15
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
お知らせ
1件
5件
10件
20件
50件
100件
演奏会フォトアルバム(音楽専攻生)
作成されているアルバムがありません。
令和2年度 音楽専攻・音楽部 行事計画
高校の芸術科音楽専攻生は、全員音楽部に入部します。
芸術科の授業では、個人の演奏技術を高めるために、個人演奏の試験や発表が多くあります。
しかし音楽部では、部員みんなで合唱や合奏をして、文化祭発表や学校行事のお手伝いをしています。授業では、見られない仲間の意外な顔が見ることができ、楽しく合奏や合唱、アンサンブルの練習をしています。
月間計画はこちらをクリックしてください。→
音楽専攻・音楽部 月間部活動計画
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project