中等部1年生の授業を紹介します。
今日の授業で、本年度の数学の授業が100回目でした。
100回記念として、いつもの授業とは違う内容を行いました。
「囚人のジレンマ」と言われる題材で、数学や経済学に関する内容です。
相手が何を出すか分からない状態で、「協力」と「裏切り」のどちらのカードを出すか選択します。
カードの組み合わせによって、次のように賞金を決めます。
①「協力」×「協力」
→両者に6万円
②「裏切り」×「裏切り」
→両者に2万円
③「協力」×「裏切り」
→「協力」を出した人は0円、「裏切り」を出した人は10万円
あなたならどちらを出しますか??
震災・コロナ化の買い占め問題、核武装問題など現実場面とリンクさせて、考えることができました。
